

movBot®は、スマートモビリティの世界に着目し、
高齢者者や障害者が、介助者の手を借りず、
自由に行動できるように支援することで、
| 2025 | 中小企業基盤整備機構 ハンズオンM-C支援事業 |
| 2025 |
東京都多摩イノベーションエコシステム促進事業 リーディングプロジェクトの社会実装の計画策定および取組支援(2年目支援) |
| 2024 | 中小企業基盤整備機構 ハンズオンM-B支援事業 |
| 2024 | 東京都多摩イノベーションエコシステム促進事業 リーディングプロジェクト |
| 2023 | 中小企業基盤整備機構 ハンズオンM-A支援事業 |
| 2023 | 相模原市中小企業開発補助金支援事業 |
| 2023 | 東京都多摩イノベーションエコシステム支援事業 |
| 2023 | さがみはらサービスロボット実証実験支援事業 |
| 2023 | 相模原アクセラレーションプログラム(シード編) |
| 2022 | 神奈川県「公募型『ロボット実証実験支援事業』」 神奈川リハビリテーション病院 |
| 2022 | テクノエイド協会「福祉用具 介護ロボット実用化支援事業」 ①介護付き有料老人ホーム 夕佳ゆめみがさき ②特別養護老人ホーム みさきハウス土支田 |
| ATSA(オーストラリア リハビリテーション サプライヤー協会) |
| スマートモビリティチャレンジ推進協議会 |
| ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会 |
| e-Rad研究機関登録 |
| 介護ロボットポータルサイト |
| テクノエイド協会 介護ロボットメーカー連絡会議 |
| さがみはらロボットビジネス協議会 |
| 相模原商工会議所 |
| SECURITY ACTION |
| JOICオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 |
| ロボット介護機器開発パートナーシップ |
| かながわ留学生支援コンソーシアム |
| さがみはらSDGsパートナー |
| 実用新案 | |
|---|---|
| 電動車椅子 | 実用新案登録第3234497号 |
| 移乗機能付き車椅子 | 実用新案登録第3239551号 |
| 特許 | |
|---|---|
| 昇降装置 | 国際特許申請中 |
| 商標登録 | |
|---|---|
| 登録商標 | 登録国 |
| movBot® | 日本 |
| アメリカ | |
| スエーデン | |
| 中国 | |
| 共同研究 | 明治大学 理工学部電気電子生命学科 スマートメカトロニクス研究室 神奈川工科大学 情報学部情報システム学科 人間機械共生研究室 |
| リスクアセスメント | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 |
| 製品検証 | 地方独立法人 神奈川県立産業技術総合研究所 |